ゆきりんが先週YouTube「ゆきりんワールド」で公開したメイク動画が50万再生を突破しました🎉
YouTube更新💄
ニキビ、ニキビ跡、肌荒れを隠す!
コンプレックス解消動画です💫同じような悩みを持つ方とこのメイク方法を共有できれば!との思いです😌
簡単ですのでぜひ観てみてください💞https://t.co/jGkC9FHXMU pic.twitter.com/sna2NEqyR7
— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) August 6, 2020
今回のメイク動画は「ニキビ肌荒れを徹底的に隠すメイク術!」ということで、コンプレックス解消メイクです。
特に動画をご覧になった女性からの反響が大きく、ゆきりんのファンというわけではない方もコメント欄やSNSに感想や感謝の言葉を書いていらっしゃるのをたくさん拝見しました😌
ニキビや肌荒れ、ニキビ跡などを綺麗に隠すメイク術を動画に
インスタストーリーでの更新のお知らせ。
まだご覧になっていない方は是非↓
概要より。
今回の動画は、、
コンプレックス解消メイク動画です!!ニキビや肌荒れ、ニキビ跡などを
綺麗に隠すメイク術を動画にしてみました☺️何年も悩まされてきた顎の肌荒れ。。
研究を重ねた結果、一番綺麗に隠せる方法を
発見したのでぜひ皆さまと共有できれば!!beforeがお見苦しいかもしれませんが、
お許しくださいませ!!!笑同じ悩みを持つ方の参考になれば
とっても嬉しいです☺️💕
いつもはメイクで隠しているBeforeの状態を見せることに対して少なからず葛藤があったのではないかと思うのですが、「beforeがお見苦しいかもしれませんが、お許しくださいませ!!!笑」って書くところがいいなぁ、素敵だなぁと私は思います☺️
これでちょっとでもみんなの悩みが解決してくれたら
「上からマリコ」じゃなくて「下からゆきりん」😊
「ごめんね、このままで喋るけど」と言って、ゆきりん自身のニキビのお悩みについて話してくれました。
「顎にニキビがすっごいできやすいの。中学生ぐらいの時から治ってはでき、治ってはできを繰り返してて」
「ニキビがある時がほぼ、めちゃくちゃ多いし、ニキビ治っても跡になっちゃって赤く残っちゃったりしてるんですよ結構。でも、いつもそれを上手くメイクで隠してて。だから、そんなにね、顎がめちゃくちゃ赤いとか多分バレてないと思うんですけど」
「もう今日はせっかく14年間も隠し続けてきたんだけど、もし同じ悩みを抱えている方がいたら参考になったらいいなと思って、今日はそのメイクを紹介するためにこういう感じで隠してます」
そして、「じゃあ、見せるね」と言って隠していた顎を見せてくれました。
「レーザーやったり、色々やってるんですよ。で、良くなったりもするんですけど」
「みんなの中にまだ、その年齢的にレーザーとかサロン通えませんみたいな人、ニキビでとにかく悩んでる人、ニキビ跡が消えなくて悩んでる人に内側から治せないならとりあえずメイクで隠しちゃおう、みたいな。とりあえず隠せたら結構気分変わるから」
コメント欄にはこうしたら治る、よくなるというアドバイスもあったりしますが、ゆきりんがこの動画で伝えたいのはそういうことではなくて、ニキビがどうしても治らない、なかなか跡が消えなくて悩んでいる方がメイクで綺麗に隠すことで、気分が変わって少しでも悩みを解消するお手伝いが出来たら、ということだと思うんです。私もニキビで皮膚科に行ったりしたことがありますが、完全に綺麗に治すのは難しかったです。
ゆきりんがめっちゃ研究した結果、「隠れる、ヨレない、出てこない、長持ちするメイク」を紹介してくれました。
化粧水と乳液を塗った後、下地を塗ります。下地はお手持ちのものなんでもOK!
ゆきりんが使うのは、ツヤが出て最近ハマっているというジョンセンムル スキンセッティング トーン バランシング ベース。
ベタベタすぎるとヨレてきてしまうので、スポンジをちょっと濡らして油分をオフするとヨレにくい。
この後、大体ファンデーション・リキッドを塗っていくところですが、ニキビ跡にはコンシーラーを先に塗ります。
コンシーラーもお手元のもの何でもいけると思うと言うゆきりん。
ゆきりんが使うのは24h cosme 24 ミネラルUVコンシーラー ライト×ナチュラル。
アマゾンでは現在在庫切れとなっています。ゆきりんが使っているコンシーラーが欲しい、買おう、買ったというようなツイートを結構見かけたのですが、これは、もしかしたらゆきりん効果もあったりするのでしょうか😳!?
このコンシーラーでない方は、液体ではなく粘土っぽい硬めのコンシーラーがいいそうです。
「濃いオレンジみの強いものがかなり隠してくれます」
「できれば筆で塗りましょう。付属のやつもあるんですけど、私は最近これを使ってる。これリップ塗るブラシなんですけど、こういうのがね1番塗りやすいことに気づいた。絵を描いていく気持ち」
ニキビではなくニキビ跡の方を上からどんどん隠していきます
色が明らかに浮いていてもOK。最初に濃いもの、オレンジの暗いもので、まず隠す。その後に色を調整していきます。
「私はあってもいいと思ってるけどホクロとかを隠したい人も多分この色ですごく隠れると思います」
ニキビの凹凸の周りの赤い部分を囲んで跡を隠していきます
ゆきりんが「細かい、絵を描いていく気分で」と言いながら塗っていましたが、本当に細かい作業です。
次は明るい色の方を使って色味を調整していきます。色味はみなさんの肌に合う色に。
さらにまだ気になるところをちょこちょこ上から塗っていきます
最後にファンデーションで色補正するので何となくで大丈夫。
ここまでで土台は完成!
お手持ちのファンデーションで上から優しく塗っていきます。
ゆきりんが使うのはSHISEIDO シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション ライト×ナチュラル。
硬めのテクスチャーで液体じゃないから垂れない。
オレンジ色になってる部分を優しく塗って自分の肌の色に戻していきます
ヨレてしまうので、ちょっとずつ優しく。
「あたかも最初からこの肌かのような」
「裸のような?」
肌かのような…はだかのような…裸のような?😂
《何をおっしゃってるんですか?笑》とテロップでツッコミ入りました😂
「すごくない?これね本当にテンション上がるよ!めちゃくちゃ」
わかります😌
「楽しくない?この技術がついていくのがすごい楽しいの!」
私は正直メイクするの面倒くさい派なのですが、ゆきりんはメイクを楽しんでしているのが伝わってきますし、だからこそゆきりんのメイク動画は見ていて楽しい😊
「ファンデーション先に塗ってコンシーラー塗ると、密着しないから…」
私は今までファンデーション→コンシーラー→フェイスパウダーの順番で塗っていました。
「すごくない?赤み何もなくなる」とゆきりんが言っている相手はおなじみの女性スタッフSさん。
「すごいね」と言うSさん。
「すごいでしょ!」って言うゆきりんw
「なんかテレフォンショッピングみたいなことしちゃった申し訳ないw」
「人と喋る距離でも分かんないよね」とSさんに確認。
そしてドヤ顔😂
最後にフェイスパウダーをするとよりヨレない。
ゆきりんがメイクさんに教えてもらって最近オススメなのがマモンド コットンベール パウダー。
「こんなに大きいのに1000円ちょいくらい」
「これサラッサラなの。片栗粉みたいな感じ」
《例えが独特》とテロップ😂
さらに「これがヨレなくておすすめですよ」と言うゆきりん。
フェイスパウダーをとんとんと上から優しく押さえていきます
BeforeとAfter
ニキビとニキビ跡の赤みが綺麗に隠れています✨
「最高!」って喜ぶゆきりんかわいい☺️
おさらい
「これしかも相当持ちますよ!全然出てこない」
「これでちょっとでもみんなの悩みが解決してくれたらいいなあっていう」
「本当はね肌が綺麗になるのが1番だけど」
「ずっと肌荒れが治んなくたってこうやって隠せますから。全然余裕、余裕。大丈夫」
「私ももうずっとお付き合いしてるんでこのニキビ荒れと」
「是非是非もしよかったら試してみてください!」
メイク術もすごいのですが、ゆきりんがメイクで隠せる、大丈夫と言ってくれたことで救われた、気持ちが軽くなったというコメントがたくさん寄せられています。
この記事を書いている間にも再生数がまた伸びて現在53万再生を突破しています。さらにゆきりんワールドのチャンネル登録者数は31万人を突破しました👏
ゆきりんの素敵なところをもっとたくさんの方に知ってもらいたいです☺️