ゆきりんがYouTube「ゆきりんワールド」に新作動画をアップしました。
YouTube更新!
初のメイク動画です☺️💄
わたしのコンプレックスである鼻の
ごまかし方メイクです!!!笑男性の方は柏木の地道な努力を見て
楽しんでくださいな、、。笑#ゆきりんワールド https://t.co/69WHWWNZnU pic.twitter.com/1lv5A72m8t— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) May 30, 2020
今回の動画は、ゆきりんワールド初のメイク動画!
この鼻メイクをしてなければすっぴん同然!?
インスタストーリーでも更新のお知らせ。
まだご覧になっていない方は是非↓
概要より。
今回は初の【メイク動画】です💄
わたしのコンプレックスである
大きい鼻を少しでも細く小さく高く見せる、
わたし流のメイク方法を紹介します〜🌱とっっっても簡単です!
アイメイクをしてもリップを塗っても、
この鼻メイクをしてなければ私にとっては
すっぴん同然!!!同じ悩みを持つ方がもしいらっしゃったら
ぜひ試してみてください😌✨
この鼻メイクをしてなければ私にとっては
すっぴん同然!!!
今回の鼻メイクはゆきりんのメイクの最重要ポイントのようです。
ゆきりんにとってメイクとは自分のテンションを上げるためのもの
「さぁ!今日はついに来ましたよ!メイク動画です!イェーイ!」
「今日のメイク動画はコンプレックスをどうにかごまかすメイクです(笑)」
さらに「基本的にはみんなメイクはより可愛くなるためとか、より目を大きくするとかだと思うんですけど、私はもうメイクに対しての考えは、とにかくコンプレックスをごまかすためと思っていて」とメイクについての考えを話すゆきりん。
「私は鼻がとにかくコンプレックスで。鼻の高さもそうだし、一番はこの幅がとにかくたぶん人より大きんですよ。で、結構気にしてて」
「SNSとか見てたら『鼻だけ整形すればいいのに』みたいな(笑)、書いてる人めっちゃいるんですよ」
「でも、逆にこの鼻をちょっと高く、細く見せるメイクをし始めて、まあ2年ぐらいなんですけど大体。それからたまに『鼻整形した?』みたいな」
「書かれることもあって、それがめっちゃ嬉しいの!私は」
ゆきりんに限らず様々な芸能人、特に女性芸能人についてツイッターなどに「整形してる」などと無責任に書く人いますよね。中には現在と過去の写真を並べて、こういう手術をしてると断言したりする人もいますが、あれって結局何がしたいのでしょうか?さらにそのツイートを見た人がそれを鵜呑みにして拡散するという悪循環。
私はゆきりんについてそういう事が書いてるのを見かけるとイラッとしてしまいます。整形するのが良いとか悪いとかではなく、「整形w」みたいなニュアンスの書き方だから余計に。ゆきりんの目にとまって嫌な気持ちになっていないかなと思っていたのですが、ゆきりんにとってはメイクに対する褒め言葉になっていたみたいですね。だからと言って、そういう事実と異なる無責任な事や傷つける言葉をSNSに書いて良いわけでは決してありませんけど。
メイク術の解説スタート!
「私の鼻を細く、高くするポイントは、ハイライトの白い線を入れて、とにかくあとを全部グレー、茶色みたいなもので全部影にする。」
「だから、もうこういう、こういう鼻に見せるみたいな(笑)」
わかりやすい😆
「油分とか、テカテカだとそれがあんまりうまく出てこないので、まずはお粉(フェイスパウダー)で抑えます。お粉は何でもいいです。私は今日はこれを使います。コスメデコルテのお粉を使っていきます。何のお粉でもいいです。プチプラでも何でも」
ゆきりんは前からそうですが「お粉」って言うの可愛らしいですよね。ママりんの影響だったりするのでしょうか?🤔
「油分がちょっとでもあるとよくないので、このね、ここにも。忘れがちな眉毛の(下)、鼻の横とかも抑えてください」
「そして!白を真っ直ぐ入れていきます!」
「これ超集中ポイントです!」
ゆきりん塾の講師みたい!
「私はですね、色々使った結果これです。ジャン!KATEのものなんですけど。KATEのスリムクリエイトパウダー」
「これ、こういう…ちょっとごめんなさい本当にガチで使ってるから使いかけなんですけどw」
この白を使います。
「ラメがあんまり入ってないものの方がいいです。嘘っぽくなっちゃうので、キラキラしちゃって鼻が。なので、ラメが入っていない白い、発色のいい白のものだったら何でもいいです」
「筆ですね。このぐらい細いものを用意してください」
「白いのをこの細いのに取って」
「大体目の高さぐらいから、とにかく真っ直ぐ引いていきます。これ慎重にいきますよ」
超集中ポイントというだけあって、めっちゃ集中しています。
「これはもう練習あるのみ!」
「ちょっとずつ…ちょっとずつ…白の線を入れていきます。これをどんどん足していきます」
「最後にぼかすので、いっぱい『え、こんなに入れて大丈夫?』っていうぐらい入ってても大丈夫です」
「真ん中に白い線入れました!これで第一段階が終了です」
「次に、影を入れていくんですけど。私はこれを使います。ジャン!ADDICTIONのアイシャドウ、これの22番で影を入れていきます」
「このぐらいの筆を使って、影をどんどん入れていきたいと思います」
「まずは鼻のここですね。ここ(鼻先の横)を細くしていきます。大体前から見たここだけやりがちなんですけど、ここ(鼻先)が大事なんです。ここをシュッとさせていきます」
「この白(白の線)を避けて、こうやってVの字に(影を)入れていきます」
「白(鼻先)に向かって、こう(斜めに)、こうやって埋めていきます」
「絶対にやらなきゃ生きていけない私のメイク」
「そして、(鼻先から)眉毛にかけてのここにも(影を)入れていきます」
「ここに影を入れることで、ここを窪ませて、こっちを出す!みたいな(笑)」
身振り手振りで解説してくれるからわかりやすい☺️
「入れ過ぎかなってくらい入れても大丈夫です」
メイクに集中するあまり手鏡の位置がw
「手鏡の位置!笑」とテロップで指摘されちゃいました😂
「ここ(目と鼻筋の間)にどんどん影を入れる事で、どんどん鼻が出てきますね」
「周りを全部影にすることで、どんどん白い部分が立ってきます」
わかりやすく片側だけ影を入れてくれていますが、やった側だけ影になってます!
「こっち影ないでしょ?」
「うおぉぉぉ!」
「自画自賛w」
メイクにあまり興味のない私でも楽しいメイク動画になっているのはゆきりんのトークの上手さとリアクションのおかげでしょうか😌
そしてまた手鏡の位置をテロップで注意されるゆきりんw
「正直、自己満って言われたらそれまでなんですけど」と反対側に影を入れながらメイクについて話すゆきりん。
「自分にとってはこれをやることで」
「ちょっとだけなんか気持ちが楽になるというか」
「何もしてない時よりは『鼻細くできてるかなぁ』とか『鼻ちょっとだけ高く見せれてるんじゃないかなぁ』みたいな」
「メイクは自分のテンション上げるものですからね」
「自分がテンション上がればいいのよ」
「どんだけ時間が掛かろうが、どんなメイクをしてようが」
「いい事言いたいんだけど、いい事全然言えてないね(笑)」
いい事言ってると思います😌
反対側にも影を入れて「鼻が気持ち、通ったと思いませんか?」と言うゆきりん。
気持ちどころか、めっちゃ通ったと思います😳
つんっとしてます!
「鼻が真ん中が通って、ちょっと影を入れることで横とか向いたときに結構影が入るんですよ」
「ねっ☆」
可愛い☺️
「これで完成でもいいんですけど、最後に筆とかで、何でもいいんですけど、どんな筆でも、今ちょっと近くにあったこれ。筆でちょっとこうやってぼかす。何となーく馴染ませれば割りかし自然になるかなと」
「最後にちょっとここら辺(鼻の根元)に光を入れると、もっといい感じになります」
「プチプラだとこれとか。CEZANNE。セザンヌのハイライト。私は、これ03番。01でも02でもいいです」
「SUQQUのこれ。シマーリクイドハイライター。どっちでもいいです」
「セザンヌだとしたらね、これを指に取って、一番高くしたいところ、鼻の。ここにちょっとぽんっと。あ、でもちょっとラメ強いかな?控えめにして下さい。一番高くしたい所に入れると、ちょっとさらに高さが出てきます」
「こっち(シマーリクイドハイライター)だとしたら、ちょっと出して、ちょっとでいいです。すごい付くので」
「小指とかに取って、1番高くしたいところにぽんぽんと入れます。すると、ここがちょっと高く見えてきますね」
「結局は気休めなんですけど」
「自分の中で、ここがもっとこうしたいな!とか、こうだったらいいな!って」
「絶対、誰しもあると思うんですよ!」
「いっぱいメイクさんとかに教えてもらったり、研究した結果、ちょっとだけマシになったかなと思います」
メイク後の方が鼻が細く、小さく、高くなってます✨
「今できる自分の最善策がこれかな?って言う感じです」
「フルメイク動画にしたらめっちゃ時間掛かるから…」
「正直何本かに分けなきゃいけないかも…(笑)」
いつかフルメイクのメイク動画もアップされるのでしょうか?
ゆきりんのインスタストーリー。
ファンの方が作った画像のようです☺️
ゆきりんのメイク動画についての一般の方のツイートが現在9.8万いいねとバズっているおかげでしょうか、動画をアップした直後より2〜3日経って再生回数がグンと増えて、現在45万再生までいっています。
YouTubeのコメント欄やツイッターで、動画を公開してくれてありがとう、すごく参考になった、感動した、などというコメントが多数寄せられていて、ゆきりんワールドの動画で現在最も再生回数の多い踊ってみた動画が147万再生で2.2万いいね、なのに対して、メイク動画は2.6万いいねで、いいねの数は既に上回っています。それほどメイクに興味、関心がある方にとって素晴らしい動画になっているようです。また、ゆきりんの鼻が整形だというツイートを見て、てっきりそうだと思っていたというようなコメントもかなり多かったです。やはりあのようなツイートを信じてしまう人が結構いるのですね。残念ながら私はメイクにあまり興味がなくて、この動画の価値を理解できていないからかもしれませんが、とにかく反響の大きさに驚いています。
嬉しいのは、メイク術のすごさに驚くだけでなく、ゆきりんのメイクに対する考え方に共感された方が多いようで、この動画でゆきりんを好きになった、チャンネル登録をしたというコメントがあること。実際、チャンネル登録者数が先日20万人を突破したと思ったら、メイク動画の再生回数の伸びと比例して登録者が増えたようで、現在21万人になっています!
ゆきりんはYouTubeを始める前のインスタライブか何かで「メイク動画需要ある?」みたいなことを言っていたように思うのですが、需要めっちゃありましたね😊