先週のラジオ『柏木由紀のYUKIRIN TIME』は、予想通り「ハロプロを語ろう・ハロプロを聴こう」のコーナーでした。
予想通りというのは、番組ホームページの告知に次のように書いてあったから。
2020.03.06
第388回の柏木さんタイム(TOKYO FM 3月7日OA)は、
柏木選手がスタッフをほめてくれるあれです。
柏木選手一人テンションぶち上がりで、全員を置いてきぼりにします。
小学生に戻りたくなります。柏木選手が。
写真は・・・なし!
ゆきりんのテンションぶち上がりで、ゆきりんが小学生に戻りたくなると言えば、もうハロプロしかないと思っていました😊
ゆきりんが出てみたかった番組『うたばん』
コーナー冒頭で流れた曲に「待って、懐かしい!」と言ってから、一緒に口ずさみ始めたゆきりん。
その曲というのが「卒業旅行~モーニング娘。旅立つ人に贈る唄~」。
告知の「柏木選手がスタッフをほめてくれるあれ」というのが、これでしょうか😌
毎回のようにスタッフさんの選曲を褒めるというか、驚いていますよね。
「ハロプロを語ろう」のコーナーで、リスナーさんからのメールにあった「ゆきりんは『うたばん』を観ていましたか?」という質問に「もちろんですよ!」と答えたゆきりん。
高橋愛さんのことをファンとして呼ぶ時は「高橋愛ちゃん」になるのがかわいい☺️
私もあの頃の『うたばん』観てました。モーニング娘。のファンでなくても面白かったです。
2月に放送された『UTAGE!』でも中居さんが言っていましたね。
早口で喋る高橋愛さんに「テッテケテッテテテテテ早口でわからないですよ」と言っていた中居さん。
お二人のこのやり取りにひな壇のゆきりんがどんな表情をしていたのか映して欲しかったです(笑)
そんな高橋愛さんとデュエット出来て嬉しかったでしょうね☺️
自分の曲に欲しかった!?「笑顔に涙~THANK YOU DEAR MY FRIENDS〜」
その後もハロプロについて語ったゆきりん。YUKIRIN TIMEの作家さんが矢口真里さんのラジオも少しお手伝いしていることがわかって「本当に?すごっ!すごいなぁ」と驚いていました。
そして、ゆきりんが今聴きたいハロプロの曲を選んでリスナーさんに一緒に聴いてもらう「ハロプロを聴こう」では松浦亜弥さんの「笑顔に涙~THANK YOU DEAR MY FRIENDS〜」を流しました。
曲を流しながらゆきりんが熱く語りました🔥
最後の「行くよ!行くよ、当たり前じゃん」には思わず作家さんが「ハハッ」と笑っていました(笑)
ゆきりんのYouTubeのアイドルファン講座を観て、ゆきりんがハロヲタだったと初めて知ったという方がYUKIRIN TIMEのハロプロコーナーを聴いたら驚かれるんじゃないかと思います。めちゃくちゃ熱く語りますからね。ゆきりんがYUKIRIN TIMEでこんなにテンションぶち上がるのはハロプロか、もしくは食べ物の話をする時です(笑)
ちなみに「笑顔に涙~THANK YOU DEAR MY FRIENDS〜」が収録されている松浦亜弥さんの1stアルバム『ファーストKISS』のリリース年を調べたところ2002年でした。ゆきりんは「2003年とかじゃない?」と言っていましたね。惜しい!
ゆきりんがYUKIRIN TIMEでハロプロの曲について熱く語る度に曲を聴いてみたくなるので、ハロプロの曲がサブスク解禁されないかなと思って待っているのですが、まだのようですね。
「ゆきりんとハロプロを語ろう」はゆきりんが楽しみにしているコーナーですので、ゆきりんに話してもらいたいハロプロにまつわるトークテーマなどがあるハロプロ好きの方は是非メールを送って下さい🙇♀️
メール募集中の企画については番組ホームページで確認できます。また、メールはホームページの下の方にある投稿フォームから送ることが出来ます。
ゆきりんが最近この曲もっと世に広まれと思った「初恋よ こんにちは」
“まゆゆきりん推し”というラジオネームの方からのリクエストメールにゆきりんに曲を選んで欲しいとあり、「夜風の仕業」、「ショートケーキ」などゆきりんのソロ曲も含めて何曲か曲名が書いてありました。
その中からゆきりんが選んだのが「初恋よ こんにちは」でした。
「初恋よ こんにちは」はチームB「シアターの女神」公演のユニット曲で、オリジナルではまゆゆがセンターを務めています。
まゆゆの卒業公演でも歌いました。
私がこの曲を初めて聴いた時は、曲中でメンバーが自己紹介をするセリフの印象が強かったです。「初めまして渡辺麻友です」っていう。
ヒャダインさん作曲だというのを私は初めて知りました。調べてみると、確かに前山田健一作曲となっています。
まゆゆの歌声で「初恋よ こんにちは」を聴きながら、まゆゆどうしているのかなって思っちゃいました。一言でもいいから何かツイッターでつぶやいてくれたらなと思うのですが。