2012年10月にスタートしたゆきりんの冠ラジオ『柏木由紀のYUKIRIN TIME』が、6周年を迎え、7年目に突入!
ということで、昨夜の第314回のYUKIRIN TIMEでは、リスナーさんから募集したこれまでの番組の神企画&神回が発表されました。
6周年、おめでとうございます!#ゆきりんたいむ #evatfm #なぜラジ
— ジュグラーの波 (@JuglarTFM) 2018年10月6日
『ジュグラーの波』というのは、YUKIRIN TIMEと同じTOKYO FMの『ジュグラーの波 〜なぜ衛藤美彩はラジオで数字を学ぶのか?〜』公式Twitterです。
最近YUKIRIN TIMEの実況をして下さっています(*´ω`*)
YUKIRIN TIME神企画&神回
昨夜のYUKIRIN TIMEの1曲目は、2012年の第1回放送1曲目、ゆきりんの「夜風の仕業」でした。
YUKIRIN TIME7年目突入について。
言われてみればそうですね(笑)
リスナーさんが選ぶYUKIRIN TIMEの神企画&神回は、まさにどれも納得の神企画&神回でした!
発表された神企画&神回からいくつかピックアップ。
ゆきりんが、フレンチ・キスの「思い出せない花」を身近な物で演奏した回。
これについては、当時の番組ホームページから。
2016.09.25
お聞きいただけましたでしょうか。
神経を集中したらすべての音が聞こえるハズです。
チッチチッチしてるのがマジックテープで、ジッジジッジしてるのがファスナーです。
ヘッドホンで聞くのがおすすめです。
こちらの柏木選手、メイクしております。スッピンではありません。
放送された当時の音源を久しぶりに聴いたゆきりんの感想。
時が経たなくても、これは面白かったです。当時も笑いましたが、昨夜もやっぱり笑いました(笑)
他に150回記念で都内某所にある焼肉屋さんで収録した回の音源も流しました。
普通に焼肉を注文するところから放送(笑)。懐かしい!
そして、曲紹介では…
これを聴いて、「上ミノひっくり返して曲いった!すごいこれは」と自分で驚くゆきりん(笑)
さらに…
確かにゆきタイでしか聴けない曲紹介だと思います(笑)
そして、「石川梨華さんからメッセージが届いた回」というリスナーさんからのメールに対して。
この後、石川梨華さんからのメッセージを聴いたゆきりんのリアクションの音源を流しましたが、これは、本当にインパクトがあったので、覚えていました。
興奮したゆきりんの「はぁはぁはぁはぁ」っていう呼吸音がとにかくすごかった(笑)
ここで、先程6周年をお祝いして下さった『ジュグラーの波』公式Twitterの実況ツイート。
途中、大型犬が乱入してきたと思ったら、ゆきりんの呼吸音だったw#ゆきりんたいむ #evatfm #なぜラジ
— ジュグラーの波 (@JuglarTFM) 2018年10月6日
絶妙な例え!まさに大型犬でした(笑)
他にも、リスナーさんへの電話、Wセンター、一人しりとり、TOKYO FMのレコード室に行った回、原宿で行われた公開収録などを神企画&神回とするリスナーさんからのメールが読まれました。
神企画&神回のコーナーを終えてのゆきりんのコメント。
エンディング曲は、第1回のエンディングで流したゆきりんの「火山灰」でした。
「上ミノをひっくり返た所で1曲、的な曲フリ」を募集
昨夜のYUKIRIN TIMEのエンディングで、焼肉屋さんの収録での「上ミノをひっくり返した所で1曲」のような、他のラジオではなくても、YUKIRIN TIMEだったら、もしかしたらあり得るかもしれない曲紹介を募集することを発表しました。
ゆきりんが例えとして、次のような曲紹介を挙げました。
「お風呂に浸かりながら1曲」
「靴を脱いだ所で1曲」
「手に糊が付いてますが、ここで1曲」
「靴を脱いだ所で」というのは、ゆきりんがよく靴を脱いで椅子に座るからだと思います。
↑こんな感じで(笑)
「手に糊が付いてますが」の「のり」ですが、ゆきりんがスティックのりを指で伸ばして糸みたいにする遊びが好きだというのをYUKIRIN TIMEで話して実際にやったこともあったので、海苔じゃなくて、糊かなと思って「糊」にしました。
堅苦しく考えずに、思いついたらネタコーナーとして送って欲しいということです。
早速番組ホームページの投稿フォームの「どのコーナーに投稿しますか?」の選択肢に「《仮》上ミノをひっくり返した所で一曲、的な曲フリ」が登場。
https://www.tfm.co.jp/yukirin/
番組へのメールや#ゆきりんたいむを付けた実況&感想ツイートで、7年目に突入した『柏木由紀のYUKIRIN TIME』を盛り上げていけたらいいなと思います。
6周年おめでとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶