AKB48が昨日放送の『ベストヒット歌謡祭2019』に出演しました。
番組公式ツイッターが「#柏木由紀」、「#衝撃発表!?」というハッシュタグを付けてツイートしたため、一部ではゆきりんが卒業発表をするのではないかとざわざわしていました。
今夜です!!!!(´-`)
(感情が伝わらない顔文字チョイス!笑) https://t.co/8L4PLySmrW— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) November 13, 2019
番組が話題作りのために大げさにしているところでゆきりんが生誕祭の時のように事前に「卒業発表はしません!」と言うわけにもいかず、感情が伝わらない顔文字でのツイートにしたのだと思います。
ゆきりんのツイートには発表に対する不安な気持ちを伝えるファンからのコメントが少なからず寄せられました。
ゆきりんは、その後、前日の『うたコン』の衣装を着た写真をインスタにアップ。
最後の「みてくださいね🕊🍀」で使った絵文字「🕊🍀」。
ゆきりんは鳩が苦手ですが(笑)、平和の象徴の鳩と幸運の四つ葉のクローバーというどちらも明るいイメージが浮かぶ絵文字を使ったのは、ゆきりんからの「大丈夫だよ」というメッセージだったんじゃないかと、私は勝手にそう受け取りました。
ゆきりんのインスタストーリーには空き時間にゆいはんとお散歩をした報告。
そして、『ベストヒット歌謡祭』放送前のゆいはんのツイート。
今夜19:00〜
ベストヒット歌謡祭
出演させていただきます(#^.^#)/10年桜から10年!!
10年桜を歌わせていただきます🎤🌸ゆきりんさんの発表
なんやろう、、?🦒💡#AKB48 #ベストヒット歌謡祭 #ゆきりん https://t.co/ruDbjj2GH5— 横山由依 (@Yui_yoko1208) November 13, 2019
他のメンバーはわかりませんが、ゆいはんはゆきりんが何を発表するのかを知っていたんじゃないかなと私は思うのですが。
例え何も知らなかったとしても、今いるメンバーではゆきりんに一番近い存在のゆいはんですから明るい発表なのか暗い発表なのかというのはゆきりんの態度や雰囲気から察することが出来たと思うので、ゆいはんのツイートの「ゆきりんさんの発表 なんやろう、、?🦒💡」というふわっとしたつぶやきを見て、ファンにとって嫌な発表ではなさそうだいう思いをますます強くしました。
10年前にリリースした「10年桜」を披露
そして始まった『ベストヒット歌謡祭2019』。
AKB48の出番は番組前半。卒業メンバーの結婚、出産といったおめでたいニュースと共に歌唱曲である「10年桜」の紹介VTRが流れました。
「10年桜」のジャケット写真を飾ったメンバー20人のうち16人が卒業。
「今や最年長の28歳でグループを支えているのが…」という紹介コメントで画面にはジャケ写のゆきりん。
そして、カメラがメンバーに。
「この後そんな柏木由紀から衝撃の発表が」って、番組がとことん煽ります(笑)
ゆきりんセンターの「10年桜」披露で嬉しいはずが、画面右上に「歌唱後 柏木由紀から衝撃発表」って、そこまでしますか!笑
ゆきりんの後ろのスクリーンにゆきりん。「永遠プレッシャー」の衣装かな😌
ゆきりんと小指をつないでいたのは、ゆいはんでした☺️
最後はゆきりんのアップ✨
ゆきりんから衝撃発表…ではなく、明るい宣言!
歌い終わってすぐにゆきりんが話し始めました。
「私から明るい宣言をさせて下さい」
「卒業発表ではなく、私はAKBとアイドルが大好きなので、30歳までAKBを卒業しません!」
そう宣言をした後お辞儀をして、さらに手を合わせて右に左にと申し訳なさそうに頭を下げるゆきりん。
その周りではゆきりんの宣言に喜ぶメンバー。特にゆいりーが子供みたいに飛び跳ねる姿にほっこりしました☺️
発表前にゆきりんの後ろで思わず耳を塞いでいた岡部麟ちゃんが発表を聞いて安心して笑顔になっていたのも可愛らしかったです☺️
そしてやっぱり子供みたいに飛び跳ねて喜んでくれているゆいりーの姿が嬉しい😊
「ゆきりん、なんや思いましたけど、逆にえらいこと言うてしまいましたけど」と言う司会の宮根さん。
「そうなんです」と言って頭を押さえるゆきりん。
ゆきりんの最近の癖なのか、ソロコンサートのMCでもこんな風に頭を触る場面がありました😊
「あの、AKBで現役で30歳になったメンバー1人もいないので、ちょっと頑張ろうかなと」
「出来たら50歳までやって下さい」と言う宮根さんに「50!とりあえず30目指します」と返すゆきりん。
周りのメンバーの笑顔。ゆきりんの持つ明るさと人柄なのかゆきりんの周囲にはメンバーの笑顔があるような気がします。
最後に「ゆきりーん!」という客席からの声援にやはり申し訳なさそうに手を合わせていたゆきりん。
ゆきりんの明るい宣言にゆきりん推しである私は明るい気持ちになりましたが、やはり他の人の反応が気になったので、ツイッターを見てみたのですが好意的な意見や反応が私が予想していたよりもかなり多くて嬉しくなりましたし、ホッとしました😌
ゆきりんが個人的なことを発表する場として番組を使ったという批判があるとしたら、そうではなく、番組の話題作りに使われた、もしくは話題作りに貢献したという表現がふさわしいのではないかと私は言いたいです。
ORICON NEWSの記事。
柏木由紀、意味深な衝撃発表は…「30歳までAKBを辞めません」宣言https://t.co/xvMwDP8Gmm
#柏木由紀 #AKB48 #ゆきりん #日テレ #ytv #ベストヒット歌謡祭 #ベストヒット @besthitskayosai @Yukiriiiin__K
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) November 13, 2019
記事の最後の部分を引用します。
昨今のAKB48は最新シングル「サステナブル」で初センターを務めた矢作萌夏ら“次世代”を担う若手の卒業が相次ぎ、ファンの動揺が広がるなか、1期生・峯岸みなみに次ぐ現役ベテランメンバーの柏木が気炎を上げ、話題作りに一役買った。
柏木が気炎を上げ、話題作りに一役買った。
まさにこれだと思います。
『ベストヒット歌謡祭』に限らず以前は音楽番組の特番にAKB48だけでなく他の姉妹グループも揃って出演してそれぞれに新曲を披露したり、メドレーで複数の曲を披露したりして、それが当たり前の光景でした。でも、今のAKBが以前と同じように音楽番組の特番にぜひ出て下さいと言って呼んでもらえるかと言えばそうではないと思うので。
HKT48のみくりんこと田中美久ちゃんのインスタストーリー。
どれだけゆきりんが緊張していたのかと思うと、なんだかわからないけど申し訳ない気持ちになりました。
もしかしたらゆきりんが空気を読まずに自己満足で卒業しない宣言をしたと思っている方もいるかもしれませんが、ゆきりんはかなり空気を読む人だと私は思っています。自分のファンやAKBのファンだけではなく他のアーティストのファンがたくさんいる会場で、衝撃発表と予告されながらあの宣言をしたらどんな反応になるのかということをものすごく気にしたと思います。だからこそ緊張したでしょうし、たくさん汗をかいたのだと思います。
ゆきりんが「明るい発表」ではなく「私から明るい宣言をさせて下さい」と言ったのは、本当に細やかな配慮だと思いました。「明るい発表」だと、聞く人にとって明るくて良い発表と受け取られますが、「明るい宣言」ならゆきりんが明るく宣言をするということなので、押し付けがましくなりませんから。
おそらく運営の企画したことで、番組がそれに乗って話題作りで衝撃発表と必要以上に大げさにしたのだろうと私は思っていますが、ゆきりんが歌番組でセンターで歌う機会は実はそんなに多くはないのに、歌唱後に発表をしなければならないと思いながら歌っていたのではゆきりんが純粋に楽しめなかったんじゃないかと思うと切ないです。
明るい気持ちになったものの、思うところが色々あって長々と書いてしまいました。
番組終了後のゆきりんのツイート。
#ベストヒット歌謡祭2019
10年桜を歌わせていただきました🌸 pic.twitter.com/4lfMsx4Xw2— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) November 13, 2019
トレンドに「ゆきりん30歳」が入っているのを見た時は思わず笑ってしまいました😂
宮根さんも「ゆきりん」と呼んでいましたが、「ゆきりん」という愛称で多くの方に通じるのは嬉しいことだと思いました。「柏木由紀30歳」より「ゆきりん30歳」の方がいいですよね(笑)
人は誰もが平等に歳を重ねるので、若さは永遠ではありません。若さは武器になるのかもしれませんが、それが出来るのは若い時だけ。ゆきりんだってまだ28歳。十分若いと私は思うのですが、ゆきりんは若さ以外にアイドルとしての武器をたくさん持っているので、これからますます私たちファンを夢中にさせてくれるだろうと楽しみにしています☺️
長くなったのでメンバーやニュースサイトのツイートについては次の記事にまとめようと思います。