先週のラジオ『柏木由紀のYUKIRIN TIME』のオープニングでゆきりんが読んだリスナーさんからのメールは次のような内容でした。
中国でリリースされたAKBのゲームで使われているニックネームがゆいはんやじゅりちゃんはそのまま中国表記に変えられているだけなのにゆきりんだけ「天気」になっていて笑ってしまいました。中国人のファンの子に聞いてみると、中国のAKBファンの中ではゆきりんイコールお天気お姉さんのイメージがかなり強く、当たり前の知識らしく、昔から「天気」と呼ばれているそうです。この事をゆきりんは知っていましたか?
これに対してゆきりんが次のように話しました。
ゆきりん「あのね、知ってますよ。だって、普通に中国に行ったら『天気』って言われるんだもん。『てんき』っていう本当に発音で言われるんですよ。しかもこのゲームも見たし、つっこんだけど、多分ゆきりんにする方が変なんだと思う、中国では。だからね、中国では天気としてやってるんですよ私(笑)」
最近は『ひるおび』のお天気コーナーに出演する機会がなかなかありませんが、中国ではゆきりん=お天気お姉さんのイメージが根強いのですね😊
中国ではまゆゆきりんは「まゆき」
同じく先週のYUKIRIN TIMEのオープニングで、中国ではゆきりんは「天気」と呼ばれているという話の流れで、ゆきりんがまゆゆきりんについて話しました。
ゆきりん「それこそまゆゆと私の二人のことを『まゆゆきりん』ってみんな言うんですけど、あの、中国だと『まゆき』みたいな。『ゆゆ』をね、2回『ゆ』を言うのがね、なんか難しいらしくて、みんな普通になんか『まゆき』って言うんだよね。『まゆ天気』じゃない(笑)。『まゆ天気』にはなんない。『まゆき』ってすごい言われるから」
確かに昔から動画サイトなどで見かける中国のファンの方が作ったと思われるまゆゆきりんの動画には「Mayuki」とありました。
フォロワーさんから「Mayuyukirin」と書くより「Mayuki」の方が簡単だからと教えていただいて、なるほどと思いました。ひらがなだと「まゆゆきりん」も「まゆき」もそう変わらない気がしますが、アルファベットだと結構違いますよね。
3月にゆきりんがweiboにまゆゆきりんの2ショットを載せた時も中国のファンの方から「mayuki最高!」といったコメントが寄せられました。
世界中のファンがまゆゆきりんを待ちわびています😌