新たなブログを立ち上げました。
私は2011年11月から約6年半の間fc2ブログでブログを書いていました。しかし、近年ブログのSSL化の波が押し寄せており、記事数が膨大にある旧ブログを完全にSSL化するには過去記事を遡ってチェックする必要があるらしく、それが面倒で放置していたのですが、そのままにしておくのも気掛かり。それならばと思いきって新たなブログを立ち上げることにしたのです。
それが、当ブログ『寝ても覚めても』です。
「寝ても覚めても」って?
ブログのタイトル『寝ても覚めても』は、AKB48のゆきりんこと柏木由紀さんのキャッチフレーズから付けました。
そのキャッチフレーズというのは、、、
寝ても覚めてもゆきりんワールド夢中にさせちゃうぞっ♡
まさに夢中にさせられちゃったわけです。
つまり、この『寝ても覚めても』は、ゆきりんのファンブログなのです。
ゆきりん推しになったきっかけ
アイドルに興味のなかった私がゆきりんのファン、いわゆる「ゆきりん推し」になったきっかけは何だったのか。
今、改めて思い返してみると、それは、2011年に開催された『AKB48 22ndシングル選抜総選挙』(第3回選抜総選挙)でのゆきりんのスピーチでした。
動画サイトでたまたま上位メンバーのスピーチを観たのですが、その中でスピーチをするゆきりんの凛とした表情と、スピーチの内容、特に最後の「私は今、AKB48の一員として毎日活動出来てることが、本当に幸せで、本当に楽しいです」という言葉が強く印象に残ったのです。
それから、柏木由紀という子のことが気になって様々な動画を観ました。当時は今ほど規制が厳しくなかったからなのか、動画サイトには、AKB48のコンサート、劇場公演、冠番組など数多くの動画があったので、とにかく手当たり次第に観ました。
ゆきりんは、透明感のある歌声で、歌が上手くて、表情やダンスなどのパフォーマンスも魅力的。そして可愛い。まさにアイドルなのにリアクション女王で、いじられキャラで、たまに適当で、実はサバサバしているというギャップにもやられて、気付いた時にはすっかりゆきりんワールドの住人になっていました。
そして、現在に至ります。
AKB48を始めとする48グループには数多くのメンバーがいます。私がゆきりん推しになってからも姉妹グループは増え、メンバーも増えました。それでも、私が変わらずゆきりん推しでいるのは、たくさんあるゆきりんの魅力の中でもゆきりんの歌と歌声に強く惹かれているから。
ちなみにゆきりん推しになる前は(今もそうですが)安室奈美恵さんが好きだったのですが、激しいダンスをしながらも生歌が当たり前という安室ちゃんを見てきた私にとって、歌番組で口パクをしているAKB48は興味の対象外でした。それなのに、まさかそのAKBのメンバーであるゆきりんのファンになるとは思いもよりませんでした。
ニックネームは「B推し」
プロフィール画像をこーのさん(@ko____no)に描いていただきました。
可愛いイラストを描いていただき本当に感謝ですm(*_ _)m
ニックネームは元々「チームB推し」でしたが、短くすっきりと「B推し」にします。
ゆきりんのAKB48卒業を見据えて、ブログのタイトルから「AKB48」、「チームB」をなくしたので、ニックネームも変えようかと思ったのですが、ツイッターでもずっと「チームB推し」を名乗ってきて愛着があるので「B推し」にすることにしました。

「フラゲ新規」の私ですが、在宅ファンなので、実際にゆきりんに会ったことは、まだ一度もありません。